スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
カリン・1歳の誕生日♪
2008 / 12 / 21 ( Sun ) 今日はカリンの1歳の誕生日です。
ショップ出身ですが、今年の1月15日にお店に出たばかりで購入しました。 店員さんが逆算しておそらくこの日が誕生日、と教えてくれたのが12月21日です。 カリンの容体はあまり良く無いです。 痛くて鳴いたりということは無いのですが、 明らかに食欲が落ちて来ました。 ![]() 体重もずいぶん減ってしまいました。 もっと元気だったら、もっともっとお祝いしたいのに…。 でも、頑張ってくれてありがとう。 うちに来てくれてありがとう。 病気になんてさせてごめんね。 ![]() クリックして下さいね♪
スポンサーサイト
|
* *
体調がよくないのですね…。 うぅぅ、カリンちゃん…(/_;) そんな姿を見ていると辛くなっちゃいますよね。 でもおめでたい日なことには違いなく! 笑顔でおめでとう!と言いたいです(^^) 食べてもらうこと優先で、 好きなものづくしでお祝いしちゃいましょv Happy Birthday~♪ * *
1歳のお誕生日、おめでとうございます♪ この日を迎えられたことが何より嬉しいですよね~☆ 病気、辛いと思いますが応援しています。 * *
カリンちゃん、お誕生日おめでとう(*^-^*) 病気で辛い中でも、頑張ってこの日を迎えてくれてありがとう♪ カリンちゃんのあどけない表情がまだ健在なことがわかってとっても嬉しいです。 カリンちゃんも、kamilleさん宅のリンダちゃんも、少しでも口に運んで頑張ってほしいですね・・ どうかカリンちゃんもリンダちゃんも穏やかな日常でありますように。 ユリアンちゃん、我が家の白いっ子パっくんと同じ体重だったなんて光栄ですワ ![]() 繁殖は残念でしたでしたが、ユリアンちゃんみたいに美ハムで性格の良いハムちゃんならすぐにお嫁さんが見つかりそうです^^ 我が家に婿入りしてほしいくらいですが我慢我慢なのです ![]() * お誕生日おめでとう! *
カリンちゃんへ・・・ カリンちゃん、どうですか? 辛いことはない? 寒い時期だから特に気をつけてね。 また、 「2歳のお誕生日」と 「3歳のお誕生日」を お祝いさせてね ![]() * *
カリンちゃんお誕生日おめでとう♪ 辛くても、YORIさんが看病してくれる優しさをちゃんと感じてるはず。 寒い時期だけど、とてもあたたかい家族と過ごせるなんて幸せだと思います(^^) 来年には元気でお祝いしようね。 カリンちゃんが生まれた日に感謝!! * お誕生日おめでとう *
カリンちゃんの体調芳しくないのですね。 ぼたんも食欲なくて急に体重が減っちゃったので 明日病院に行ってきます。 何ともないと良いんですけどね~。 本ハムは身体が軽くなって動きやすいのか 脱走しようと衣装ケースを上ろうと無駄に頑張ってます(^^;) カリンちゃんもへんてこな天気で具合が悪くなりやすいでしょうけど ぼたんと一緒に頑張りましょうね。 * お祝い&応援ありがとうございます♪ *
kamilleさん♪ そうですね。 まずはめでたい1歳を祝います。 ユリアンは残念でしたが、今年は本当に空振りばかり。 ハヤトくんとリリーは本当にベストカップルだったのですねー。 8匹も産まれて、雌雄同数ってスゴイって思います。 鮎宮さん♪ カリンは好き嫌いの無い子だったけど、 この頃では硬い物が食べ辛いようで、 ペレット団子かキャベツなどの野菜くらいしか食べられないんです。 リンゴや柿も食べるか試してみます。 彩香さん♪ 元気いっぱいの子がいきなり具合が悪くなると辛いものですが、1歳の誕生日を迎えられて良かったです。応援ありがとうございます♪ くるみさん♪ カリンは辛いのだろうに、表情はあどけないんです。 とても頑張っています。 ユリアンに良いご縁があるでしょうか?まだお嫁さん募集は出していませんが…。 ななさん♪ ハムに限らず、動物たちの心が分かる能力が欲しいですね。 今、何を求めているか知りたいです。 出来ることはしてあげたいと思います。 ふぅ太さん♪ カリンをお迎えしたショップには、他にプディングの男の子が3匹いました。 おそらく兄弟でしょうけど、みんな元気なのかな。ふと思いました。 今度は冬越しに気を付けて、春を迎えられるよう、看病したいです。 ぽんたさん♪ ぼたんちゃんも調子が悪いんですか…。 ノエルママは元気なんですけどね。 子どもたちはなんだか病気がちですね。 お互い頑張りましょう♪ |
|
| ホーム |
|
病気は病気で置いておいて、誕生日を迎えられたことをお祝いしましょう!
少しずつでも何か食べてもらって。
ユリアン君のほうは、仕方が無いですね。簡単に増えるはずなのに、最近は繁殖の難しさを痛感させられています。